家庭用インクジェットプリンターは安価で便利ですが、「印刷コストが高い」、「大量印刷に不向き」「インクの補充が面倒」などの弱点があります。
ビジネス向けの複合機はいらない、でも大量に印刷するのでコストを抑えてメンテナンスも楽なプリンターをお探しなら、キヤノンのインクジェットプリンター「G5030」がおすすめです。
G5030は、キヤノンオンラインショップでは税込32,868円で販売されています。
一般的な家庭用のインクジェットプリンターは1~2万円から購入できるため、割高な印象を持つかもしれません。
しかし、G5030にはそれを補ってあまりある魅力があります。その特徴と利点を紹介していきましょう。
【大容量のインクタンク搭載で、大量プリントに強い】
G5030は「インクタンク式」を採用しています。
これは、一般的なインクジェットプリンターで採用されている「カートリッジ式」とは異なり、インクだけを補充できるというものです。
つまり、インク切れの際には、高額なカートリッジを購入せずにすみ、交換の必要もありません。
さらに、G5030には特大容量タンク「GIGA TANK(GIGAタンク)」が採用されています。
一回の補充で印刷できるおおよその枚数は、
・通常モードの場合:ブラック約6,000枚、カラー約7,700枚
・エコモードの場合:ブラック約8,300枚
です。(※カラーはエコモード設定なし)
そして、G5030は1枚当たりの印刷コストをA4カラーは約1.0円、A4モノクロは約0.5円に抑えられています。
一色ごとにインク補充ができるので経済的ですし、タンクが大容量なので補充の頻度も少なく、インク切れを気にすることなく印刷できます。
また、インク残量もプリンター前面の窓で確認可能です。
窓が大きいので見やすく、突然のインク切れといった心配はありません。
【新顔料ブラックインク採用で、くっきりとした美しい印刷が可能】
G5030には新開発の「4色顔料インク」が採用されています。
このインクは紙面に定着しやすい特性を持ちすく、黒がくっきりと印刷できます。
小さな文字も鮮明で、白抜き文字の印刷も得意です。
カラーは写真などの印刷に強い染料系インクを採用し、鮮やかで色あせしにくい仕上がりです。
【大容量給紙トレイで、用紙補給の手間が少ない】
G5030には普通紙100枚が収まる後方トレイと250枚が収まるカセット1段の2ヶ所の給紙トレイがあります。
用紙切れを気にせず、大量にA4書類を印刷することが可能です。
また、後方トレイを使えば封筒やはがき、ラベル用紙などの特殊用紙にも印刷を行えます。
郵便はがきは後方トレイに最大40枚までセットできますので、年賀状や案内状などの印刷にも便利です。
ちょっとした資料であれば、社内印刷での利用にも十分使えるトレイ容量ですね。
【必要な機能に絞り、操作が簡単】
G5030にはコピーとスキャナー機能は搭載されていません。
その分だけ印刷に特化した製品となっています。
前面の操作ボタンが少なく、配置もシンプルで扱いやすく、操作に迷うことがありません。
【まとめ】
最近は在宅ワークの普及もあり、自宅での大量プリントをしたいというニーズも増えてきました。
顔料系インクで高品質の書類を大量にスピーディーに印刷したい方、低コストで社内印刷を行いたい方、インクや用紙の補充回数をなるべく抑えたい方にお勧めのプリンターです。
サイズもコンパクトで、印刷に特化したシンプルな設計のプリンターなので、設置場所を選びません。
手ごろで高性能なプリンターをお探しの方はぜひ検討してみてください。