
プリンター用紙一枚20年の経験で
あなたの紙選びをサポートします。
紙一筋20年、あなたの紙選びをサポート
こんにちは、松本洋紙店の松本です。紙業界で20年以上の経験を持つ私が、紙やプリンター用紙について詳しくご説明するブログです。今回は、台紙や店内POPにぴったりな「色カード」という厚紙をご紹介します。
色カードとは?
色カードは、その名の通りカラフルな厚紙です。通常のコピー用紙よりもしっかりとした硬さと厚みがあり、様々な用途に使えます。特に、POPディスプレイや台紙、店内のインフォメーションカードなどに最適です。この厚紙は0.47mmの厚みを持ち、郵便局のはがきの約2枚分の厚さです。丈夫で高級感があり、プレゼンテーションの際の表紙や、ディスプレイ用にぴったりなアイテムです。
色カードの色と特徴
色カードは全10色展開で、以下の色を取り揃えています:
- 薄桃(ピンク)
- 薄クリーム
- 薄水(ライトブルー)
- 黄色
- 黒
- 空色
- すら色
それぞれの色は鮮やかで、プレゼンテーションや店舗でのディスプレイにも活用できます。例えば、POPや商品台紙として使えば、お店の雰囲気や商品の高級感をアップさせることが可能です。
厚紙のサイズと加工サービス
色カードは、以下のサイズからお選びいただけます:
- A4、A3、B4、B5
- 大判サイズ(A1、A2など)
- 最大サイズは1091×788mmの大判紙
これにより、小型のPOPから大きなディスプレイ台紙まで幅広い用途に対応できます。また、松本洋紙店では断裁加工サービスも行っていますので、A4サイズから名刺サイズにカットしたり、特定の寸法に合わせて加工することが可能です。
色カードの用途
色カードは、その厚みと高級感から多くの用途で利用されています。例えば、
- 店内POPやディスプレイ用カード
- 商品台紙
- プレゼンテーション用の表紙やカバー
- ギフト用の台紙
特に、店舗のディスプレイや商品紹介に使うと、高級感が際立ち、お客様に良い印象を与えることができます。また、名刺サイズにカットして、特別な案内状やクーポンとして使うのもおすすめです。
サンプルとお問い合わせ
色カードを実際に手に取ってみたいという方のために、サンプルのご提供も行っております。商品番号「001-PT48」でサンプル請求が可能です。また、メールやお電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、「YouTubeで見た色カードのサンプルを試してみたい」とお気軽にご相談ください。
松本洋紙店では、色カードの断裁加工を含む様々なサービスを提供し、お客様のスモールビジネスを全力でサポートいたします。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
まとめ
色カードは、厚みが0.47mmあり、はがきの約2枚分の厚さを持つ、POPや台紙に最適な厚紙です。サイズはA4から大判サイズまで対応し、10種類のカラーバリエーションで、お客様のニーズに合わせた多様な用途にお使いいただけます。ご興味のある方は、ぜひ松本洋紙店までお問い合わせください。
メールマガジンのご案内
毎週火曜日には新商品情報やクーポン、特価品情報などを含むメールマガジンを配信しています。例えば、新しいトレーシングペーパーが発売された際にはいち早くお知らせします。ぜひメールマガジンに登録して、新商品の情報やお得な情報を受け取ってください。
紙を通じた温かいコミュニケーション
最近はデジタルなコミュニケーションが主流ですが、私たちは紙を通じて温かみのあるアナログなコミュニケーションを提案しています。ぜひ紙を使ったコミュニケーションを楽しんでいただければと思います。
チャンネル登録もぜひお願いします!毎回、紙についての情報や使い方のアイデアをお届けしていますので、また動画を見ていただけると嬉しいです。
【サンプルはこちら】 今回ご紹介させて頂いた商品の サンプルはこちらからご請求頂けます。
・色カード A4サイズ:1枚 https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat1…
【お得な情報はこちら】 メルマガにご登録頂いた方限定で お得なクーポンや特価品のお知らせをお知らせします。
https://www.moriichi-net.co.jp/p/newsletter/subscribe