
プリンター用紙一枚20年の経験で
あなたの紙選びをサポートします。
紙一筋20年、あなたの紙選びをサポート
こんにちは。今回は、飲食店のメニューをグレードアップさせるために使える「おすすめの紙TOP3」をご紹介します。メニューの紙選び次第で、お店の印象やお客様への印象が大きく変わります。少し手間をかけるだけで、メニューの見栄えがグッと良くなりますよ。
第3位:マーメイド
マーメイド紙は、水彩紙のような質感を持つ紙です。表面がざらざらしていて、手触りが心地よく、文字やイラストを印刷するのに最適です。特にコース料理のメニューや、お店のロゴを目立たせたいときにおすすめです。マーメイド紙は、インクジェットプリンターやレーザープリンター、複合機でも問題なく印刷できます。
第2位:レザック66
レザック66は、表面に凹凸のある高級感のある紙です。模様が特徴的で、飲食店のおすすめメニューや、特別な料理の紹介に使うと効果的です。色数が多く、季節ごとに色を変えて使うことで、お店の雰囲気に合わせたメニューを演出できます。レザック66は厚みのバリエーションが豊富で、1枚でメニューとして使うことも、数ページのメニューブックに使うこともできます。
第1位:色上質紙
色上質紙は、コピー用紙の色付きバージョンのような紙で、豊富なカラーバリエーションが特徴です。価格が手頃で、日々のメニューやお品書きにぴったりです。例えば、A3サイズで印刷してテーブルに敷くタイプのメニューにも最適です。色上質紙は、手軽にカラーを変えたり、季節感を出したりすることができるため、多くの飲食店で人気があります。
メニューの紙を変えるメリット
飲食店のメニューは、お客様とお店の間で重要なコミュニケーションツールです。紙質にこだわることで、お店の雰囲気をさらに引き立て、料理の価値を高めることができます。特に手触りの良い紙や高級感のある紙を使用することで、メニューを通じてお客様に「こだわり」を感じてもらうことができます。
まとめ
今回ご紹介した3種類の紙は、それぞれ異なる特徴を持ち、用途に応じて使い分けることでメニューのグレードをアップさせることができます。普段はコピー用紙しか使っていない方も、ぜひ一度試してみてください。紙質にこだわることで、お客様により良い体験を提供することができます。
紙のサンプルを試してみたい方は、ぜひご連絡ください!メニューに最適な紙選びをお手伝いいたします。
【サンプルはこちら】 今回ご紹介させて頂いた商品の サンプルはこちらからご購入頂けます。
第3位 マーメイド A5サイズ
サンプルセット https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat7…
第2位 レザック66 A5サイズ
サンプルセット https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat7…
第1位 色上質紙 A5サイズ
サンプルセット https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat1…