商品

剥離紙や離型紙,セパレーターの種類を比較してみた

「剥離紙」「離型紙」「セパレーター」ってなんだろう?

一般的な剥離紙は3種類

剥離紙と聞いて、何色のものを想像しますか?
剥離紙は、構造が何層にもなり、台紙と目止め(バリア層)、剥離材の3種類から構成されているのが一般的です。
その層を形成している素材の色によって、様々な色になっています。
また、剥離剤の厚さなどにも影響を与えています。

青い剥離紙


ちょっと特殊な剥離紙の裏には、この青い色(ブルー)の剥離紙が貼られています。
粘着力が弱いものに多い気がしますが、どちらかというとシールの形状になったときに
ロール紙で納品されることが多いです。
業界ではブルーグラシンセパ 通称「ブルーグラシン」と呼ばれています。
クリームの台紙に比べると青い色の台紙の方が薄くて柔らかい素材になっています。

黄色い剥離紙


ラベルシールなどの裏紙として利用されている、最も一般的なカラーの剥離紙ではないでしょうか?
業界ではクリームセパやキセパと呼ばれています。
もしかして黄色いセパレーターだから略してキセパなのでしょうか。。
シール印刷会社さんと話す時は確かに「キセパでお願いします」というように伝えます。
クリーム色していてある程度厚みがあるのでまっすぐな状態でシールが保たれています。
ビックリマンチョコの台紙はクリームだったのを記憶していますか・・・?

白い剥離紙


エーワンラベルなどの裏紙は、この白い色もしくは黄色の剥離紙が多いと思います。
台紙部分にも印刷されていることが多いです。

こんなの探してるんだけど

エーワンラベルの台紙だけ欲しい

エーワンラベルの裏紙(台紙)だけ手に入れたい、大きさの大きいものが欲しい。
→白い裏紙・剥離紙も取扱していますが、販売ロットが大きいので
松本洋紙店では黄色(クリーム色)の剥離紙を各種サイズで取り揃えています。

両面テープの捨てるところはないの?


両面テープの白い台紙部分は、非常に薄い素材を利用していることと
販売ロットが多いので松本洋紙店では残念ながら扱っておりません。

通常販売している「剥離紙」「離型紙」ですが、表面にシリコン加工がされていて
粘着物によって強い・弱いがあるので実際にはスペックも沢山種類があるのですが
比較的安くて取扱安い剥離紙を販売しています。
スペック違いなどのご相談は別途お問い合わせください!