
プリンター用紙一枚20年の経験で
あなたの紙選びをサポートします。
紙一筋20年、あなたの紙選びをサポート
こんにちは、松本洋紙店の店長、松本です。紙業界で20年以上の経験を持つ私が、今回は特に人気の高い「クラフト包装紙」について詳しく解説いたします。クラフト紙は包装や店舗用メニューなど、さまざまな用途に使える万能な紙素材です。この記事では、クラフト包装紙の3つの種類とその具体的な使い方についてご紹介します。
クラフト包装紙とは?用途に応じて選べる3つの種類
「クラフト包装紙」は、一般的に茶色のクラフト紙として知られています。店舗や包装業界で広く使われており、その自然な風合いが様々な場面で人気です。特に飲食店のメニューや商品のラッピング、店舗のPOPなどにぴったりな素材です。当店では、以下の3種類のクラフト包装紙を取り扱っています。
- ダークブラウン(未晒しクラフト)
- 完全に漂白されていないダークな茶色のクラフト紙です。独特の自然な色合いがあり、特に飲食店のメニューやラッピングに最適です。未晒し(みさらし)ということで、素材そのままの風合いが楽しめます。濃い茶色で、ピザ屋やバーのメニュー表として使うと、店舗の雰囲気をさらにおしゃれに演出できます。
- ライトブラウン(半晒しクラフト)
- 半分だけ漂白されたライトブラウンのクラフト紙です。自然な色合いを残しつつ、少し柔らかい印象を与えます。半晒し(はんさらし)と呼ばれ、適度なナチュラル感があり、特にイタリアンバルやカフェで使われるメニュー表におすすめです。また、包装紙としても軽やかな印象を与え、プレゼントラッピングにも適しています。
- ホワイトクラフト(晒クラフト)
- 完全に漂白された真っ白なクラフト紙です。クリーンでシンプルな見た目が特徴で、特に洗練された印象を与えたい場面にぴったりです。高級感を求めるギフトラッピングや、特別なイベントの案内などにも活用できます。
クラフト包装紙の印刷とサイズバリエーション
当店のクラフト包装紙は、レーザープリンターやインクジェットプリンターでも印刷が可能です。具体的な使用例として、ダークブラウンのクラフト紙にイラストを印刷してみたところ、非常にユニークでナチュラルな仕上がりになりました。特に、黒のインクとの相性が良く、文字やイラストが映えるので、店舗のメニューやPOPとして活用できます。
サイズバリエーション
クラフト包装紙は以下のような多様なサイズで提供しています。
- A1サイズや600mm × 900mmなどの大判サイズ
- 特大サイズ(1000mm × 900mm)も対応可能(パレット便での配送が必要)
これらのサイズにより、大きな包装やポスター、店舗の垂れ幕など様々な場面でご利用いただけます。また、紙専門店ならではの「断裁加工」も行っており、ご希望のサイズにカットすることも可能です。
クラフト包装紙の使用シーン
- 飲食店のメニュー表
- ダークブラウンやライトブラウンのクラフト紙は、イタリアンバルやピザ店、バーなどのメニューとして大活躍。テーブルの上にそのまま置いてもおしゃれに見えるので、店舗の雰囲気作りに役立ちます。
- ラッピング・包装
- プレゼントのラッピングや、荷物の詰め物(クッション材)としても使えるクラフト紙は、包装材としての用途が非常に多岐にわたります。自然な風合いが、ラッピングにぬくもりと親しみを加えてくれます。
- ポスター・POP
- クラフト包装紙に直接プリントを施すことで、特別なポスターやPOPを簡単に作ることができます。店内のプロモーションや特売情報を伝える手段として、特に耐久性のあるクラフト紙は理想的です。
クラフト包装紙のサンプル請求
実際に紙の質感や色合いを確認したいという方のために、サンプルのご提供も行っております。ダークブラウンやライトブラウンのクラフト紙に関しては、お問い合わせいただければサンプルを郵送でお届けします。特に初めて使用される方には、紙の質感や印刷の仕上がりを確認する良い機会です。
まとめ:クラフト包装紙で魅力的な表現を実現しよう
クラフト包装紙は、そのナチュラルで温かみのある風合いが特徴で、飲食店のメニューやギフトラッピング、ポスターなど、さまざまな用途に対応できる万能な紙素材です。当店では、未晒し、半晒し、晒しの3種類を取り扱っており、お客様の用途に合わせて最適なクラフト紙を選んでいただけます。また、プリンターでの印刷も可能であり、店舗用メニューやプロモーション素材の作成にも最適です。
もしクラフト包装紙の使用に興味がある方、またはどのクラフト紙が適しているかご不明な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。松本洋紙店では、紙の専門店ならではの知識と経験で、お客様のビジネスを全力でサポートいたします。
メールマガジンのご案内
毎週火曜日には新商品情報やクーポン、特価品情報などを含むメールマガジンを配信しています。例えば、新しいトレーシングペーパーが発売された際にはいち早くお知らせします。ぜひメールマガジンに登録して、新商品の情報やお得な情報を受け取ってください。
紙を通じた温かいコミュニケーション
最近はデジタルなコミュニケーションが主流ですが、私たちは紙を通じて温かみのあるアナログなコミュニケーションを提案しています。ぜひ紙を使ったコミュニケーションを楽しんでいただければと思います。
チャンネル登録もぜひお願いします!毎回、紙についての情報や使い方のアイデアをお届けしていますので、また動画を見ていただけると嬉しいです。
【商品ページはこちら】 今回ご紹介させて頂いた商品は こちらからご購入頂けます。
クラフト紙・包装紙 https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat102
【お得な情報はこちら】 メルマガにご登録頂いた方限定で お得なクーポンや特価品のお知らせをお知らせします。
https://www.moriichi-net.co.jp/p/newsletter/subscribe