こんにちは、松本洋紙店です。
時々お客さまから寄せられるサイズのご質問。
「普段よく使うアイテムと同じ厚さの商品が欲しいけど、紙厚計が手元にないので厚さが分からない。」
今日は、市販のポストカードについてご質問いただいたので、回答と共にご紹介させていただきます。
目次
市販のポストカードの厚さはどのくらい?
Q1:市販のポストカードと同じくらいの厚みの紙を探しています。
パソコンからインクジェットプリンタでデータ出力する予定です。
松本店長
ポストカードの紙にもいろいろな厚みがあります。
弊社のインクジェット用両面マット紙 225ミクロン(0.225mm)は、
ポストカードとだいたい同じ厚みです。
最近はもっと厚いポストカードもありますので、
お客様が考えているカードの正確なサイズがわかればと思います。
また、250ミクロンなどあるとプリンターに負荷がかかり故障の原因となってしまいます。
弊社のインクジェット用両面マット紙 225ミクロン(0.225mm)は、
ポストカードとだいたい同じ厚みです。
最近はもっと厚いポストカードもありますので、
お客様が考えているカードの正確なサイズがわかればと思います。
また、250ミクロンなどあるとプリンターに負荷がかかり故障の原因となってしまいます。
通常の年賀状と同じくらいの厚みが欲しいです。
Q2:今年は市販の年賀状ではなく、ちょっと変わった色画用紙で年賀状を作ろうと思っています。
年賀状の厚さはどのくらいですか?また、同じ厚さの紙を教えてください。
松本店長
年賀状のハガキの「厚み」は0.2〜0.23mmになります。弊社両面マット紙ハガキは0.22〜0.23mmになりますので、厚みに関しては同じですね。
*あくまで「厚み」です。
*あくまで「厚み」です。
ちなみに、インクジェットプリンターへこれ以上厚い紙を通すと、厚紙の手差しで行う事になってしまいます。
もちろん給紙トレイからも給紙は出来ますが、2枚同時に給紙してしまったり、ローラーが故障してしまうため修理に出しながら出力するという形になる可能性が高いのでご注意。
インクジェット用紙でなく一般用紙でしたら、様々な厚みを取り揃えておりますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
年賀状におすすめの和紙をご紹介しています。
あわせて読みたい