
プリンター用紙一枚20年の経験で
あなたの紙選びをサポートします。
紙一筋20年、あなたの紙選びをサポート
こんにちは、松本洋紙店の店長、松本です。今回は、和の風合いを持つ美しい「大礼紙ラベル」についてご紹介します。お祝いの贈り物や和菓子のラベルにぴったりな和紙シールの魅力をお伝えします。
大礼紙ラベルとは?
大礼紙ラベルは、和紙風の質感を持つラベルシールで、草模様が美しいことが特徴です。繊維が漉き込まれているような見た目で、和の雰囲気を演出するのに最適なアイテムです。例えば、結婚式のお祝い品や和菓子のパッケージに使用することで、特別な温かみと高級感を加えることができます。
このシールは、和紙ならではの自然な模様と手触りが特徴で、特別なイベントや贈り物に使うと一層その価値を高めます。細長い葉のような模様がシール全体に入っており、独特の風合いが和の美しさを際立たせます。
幅広いプリンターに対応
大礼紙ラベルは、インクジェットプリンターやレーザープリンターなど、さまざまなプリンターで使用可能です。インクジェットプリンターでは、エプソンやキャノン、ヒューレット・パッカード、ブラザーなどで美しい印刷が可能です。また、トナープリンターでも印刷可能で、複合機やコピー機で簡単にラベルを作成することができます。
オフィスや小規模なビジネスで、小ロットでの印刷を行いたい場合に非常に便利です。特に、結婚式やお歳暮、お中元などのシーズンで、特別なメッセージを伝えたいときに使うと、手軽にオリジナルラベルを作成できます。
カスタマイズも可能
松本洋紙店では、大礼紙ラベルを使ったカスタマイズも承っています。例えば、A4サイズのラベルを希望のサイズにカットする「断裁加工」や、シール部分に切れ目を入れる「スリット加工」などの加工が可能です。これにより、ラベルの使い勝手をさらに高めることができます。
スリット加工を施すと、一度に複数のシールを簡単に剥がせるようになるため、作業効率が向上します。例えば、縦に2本、横に2本のスリットを入れることで、A4サイズのシールから9面のシールを作成することができます。これにより、オフィスや贈答用のラベル作成がさらに手軽になります。
大礼紙ラベルの活用シーン
大礼紙ラベルは、結婚式のギフトパッケージや和菓子の箱、季節の贈り物などに最適です。また、オーダーメイドやセミオーダーでメッセージを印刷して、特別感を演出することもできます。「○○さん、お誕生日おめでとうございます」や「いつもありがとうございます」といったメッセージを、一つ一つ異なるデザインで印刷することも可能です。
これにより、他では手に入らないオリジナルのラベルを作成することができ、お客様に特別な印象を与えることができます。大礼紙ラベルは、贈る側と受け取る側の両方にとって、素晴らしい体験を提供します。
まとめ
大礼紙ラベルは、美しい草模様と和紙風の質感が特徴のラベルシールです。インクジェットやレーザープリンターで簡単に印刷でき、特別な贈り物や和風のパッケージに最適です。また、断裁加工やスリット加工により、用途に応じたカスタマイズも可能です。ぜひ、大礼紙ラベルを活用して、和の魅力を伝える素敵なラベルを作ってみてください。
【サンプルはこちら】 今回ご紹介させて頂いた商品の サンプルはこちらからご請求頂けます。
・大礼紙 A5サイズ:サンプルセット https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat9…